キャメルケース(CamelCase)とスネークケース(SnakeCase)というものが存在ます。名前の付け方(命名規則)についての話になってしまうのですが、そのようなものが存在します。
どんなものがあるのか少し見ていきたいと思います。
色々ある名前の書き方
キャメルケース、スネークケース以外にも名前の書き方はこのようなものがあります。
命名規則 | 説明 |
キャメルケース(camelCase) | 単語のつなぎを大文字で区別したもの |
スネークケース(snake_case) | 単語のつなぎを「_」アンダーバーで区別したもの |
ケバブケース(kebab-case) | 単語のつなぎを「-」ハイフンで区別したもの |
あとはこれらの先頭が大文字であったりする亜種がいる形です。
キャメルケースからスネークケースへ自動変換などされるケースもあるので、使っているライブラリなどで、それぞれの指定があった場合にはDocumentをしっかりと読むように注意したいですね。
まとめ
名前の命名規則について書いてきました。
名前の付け方は独自ルールなものもあると思いますので、ぶれないようにしっかりと確認した上で開発をすすめていきましょう。